開催案内
日 時:第1回目 2023年5月22日(月) 18:00~18:45
第2回目 2023年5月31日(水) 18:00~18:45
※ 1回目と2回目は同じ内容
開催方法:オンライン(ZOOM)
1回目(5/22)/ミーティングID:933 5123 8897
2回目(5/31)/ミーティングID:958 7591 9841
両日共通/パスコード:023 633 8153
対 象: 連盟会員 新規加入会員 及び 基礎研修未受講の会員
内 容: 「 看護連盟ってな~に? 」
申込締切:2023年5月15日(月)
2023年度新会員セミナー アンケートをお願い致します。
日 時:2023年5月27日(土) 15:15~16:45
場 所:山形県看護協会会館 3階 第1研修室
開催方法:オンライン(Zoom)ハイブリッド開催
講 演:「 看護職の賃金の理解を深め、処遇改善につなげよう! 」
講 師:日本看護協会 労働政策部 奥村 元子
申込締切:2023年5月15日(月)
山形県看護協会「研修に関するお知らせ」 にも掲載しております。
日 時:2023年5月27日(土) 13:00~15:00
場 所:山形県看護協会会館 3階 第1研修室
日 時:令和4年11月 5日(土) 13:30~16:00
場 所:TISカンファレンスセンター
テーマ:「話してみよう! 患者対応での困りごと」
アドバイザー:参議院議員 友納理緒 氏
対 象:看護職(会員・非会員問わず)
参加費:無料
※10月26日まで申込みが必要です
日 時:第1回目 令和4年6月15日(水) 18:00~18:45
第2回目 令和4年6月21日(火) 18:00~18:45
※ 1回目と2回目は同じ内容
場 所:山形県看護連盟事務所より配信
開催方法:オンライン(ZOOM)
1回目(6/15)/ミーティングID:927 6963 9179
2回目(6/21)/ミーティングID:977 0423 9222
両日共通/パスコード:023 633 8153
対 象:連盟会員
内 容:「 政治活動と選挙運動 」について
申込締切:令和4年6月10日(金)
日 時:令和4年6月4日(土) 15:00~16:30
場 所:山形県看護協会会館 3階 第1研修室
開催方法:オンライン(ZOOM)ハイブリッド形式
*ミーティングID:940 4685 1420
*パスコード:045152
講 演:「 看護の未来を切り拓く 」
~協会と連盟の役割・軌跡・実績~
講 師:日本訪問看護財団 理事長 清水 嘉与子 氏
申込締切:令和4年5月23日(月)
山形県看護協会「研修に関するお知らせ」 にも掲載しております。
日 時:令和4年6月4日(土) 13:00~14:45
場 所:山形県看護協会会館 3階 第1研修室
日 時:第1回目 令和4年5月19日(木) 18:00~18:45
第2回目 令和4年5月27日(金) 18:00~18:45
※ 1回目と2回目は同じ内容
場 所:山形県看護連盟事務所より配信
開催方法:オンライン(ZOOM)ハイブリッド形式
1回目(5/19)/ミーティングID:984 4157 1190
2回目(5/27)/ミーティングID:935 3741 8153
両日共通/パスコード:023 633 8153
対 象:連盟会員 新規加入会員 及び 基礎研修未受講の会員
内 容:看護連盟ってなに・・・?
申込締切:令和4年5月13日(金)
日 時:令和3年12月4日(土) 13:30~15:30
場 所:TISカンファレンスセンター
内 容:模擬投票体験 青年部活動報告
対 象:看護職・看護学生
参加費:無料
※ 申込締切 令和3年11月24日(水)
日 時:令和3年11月20日(土) 13:30~15:30
場 所:TISカンファレンスセンター
テーマ:「イライラの感情と上手に付き合うためのアンガーマネジメント」
講師 第一印象研究所 代表 杉浦 永子氏
参加費: 会員:無料 非会員:2000円
※ 申込締切 令和3年11月10日(水)
※ コロナ感染症の発生状況により、リモート併用を検討
日 時:令和3年10月16日(土) 13:30~16:00
場 所:TISカンファレンスセンター
日 時:令和3年8月21日(土) 13:30~16:00
場 所:TISカンファレンスセンター (リモート対応有り)
テーマⅠ 「看護職の高齢者施設管理者の管理実践から学ぶ」
講師 サンシャイン大森 施設長 菱沼松子 氏
テーマⅡ 「看護職国会議員としてのこれまでの活動」
講師 参議院議員 政務調査会副会長 髙階 恵美子 氏
参加費: 会 員:無 料 非会員:2000円
※ 8月10日まで、参加申込が必要です。
日 時:第1回目 令和3年8月19日(木) 18:00~18:45
第2回目 令和3年8月24日(火) 18:00~18:45
※ 1回目と2回目は同じ内容
場 所:山形県看護連盟事務所より配信
対 象:新規加入会員及び基礎研修未受講者対象
看護連盟活動を理解する
講師 山形県看護連盟 会長 伊藤加代子
※ 8月10日まで、参加申込が必要です。
日 時:令和3年5月29日(土)
総 会 13:30 ~ 15:00
シンポジウム 15:15 ~ 17:00
場 所:山形ビッグウイング 4階 中会議室
テーマ 「コロナ禍における看護職への期待に応えるために」
座 長 山形県看護連盟 会長 伊藤加代子
基調講演 国政報告
~看護職国会議員としての活動~
講 師 参議院議員 髙 階 恵美子 先生
※シンポジウムのみ、リモート参加が可能です。(会員限定)
リモート参加ご希望の方は5月20日(木)まで申し込みが必要です。
日 時:令和2年11月21日(土) 13:00~16:00
22日(日) 9:00~12:15
場 所:ホテルメトロポリタン山形
日 時:令和2年11月14日(土) 13:30~16:00
場 所:TISカンファレンスセンター
山形市大字漆山字大段1865-5
日 時:令和2年11月10日(火) 13:30~16:00
場 所:山形県看護連盟事務所
日 時:令和2年7月28日(火) 13:30~16:00
場 所:TISカンファレンスセンター
山形市大字漆山字大段1865-5
日 時:令和2年7月14日(火) 13:30~16:00
場 所:山形県看護連盟事務所
日 時:令和2年5月30日(土)
総 会 12:30~14:30
特別講演会 14:45~16:30
場 所:山形ビッグウィング 4階 中会議室
テーマ:「ハラスメントとコンプライアンス」
~職場のハラスメント予防・対策への意識を高めよう~
講 師:弁護士 水谷 英夫先生
2月29日(土)開催「令和元年度第3回庄内最上支部連絡員会」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止することにしました。